| 足圧深層リンパセラピー 受講規約 【必須】
 | 
第1条(定義)本会規定は「足圧深層リンパセラピー協会」(以下本会という)のライセンス取得受講生徒、ライセンス取得者を本会の会員として適用します(認定校も会員として適用します)。
 
 第2条(目的)
 本会は本会員が施術技術を取得し技術向上に努め、心身の育成、健康維持、健康増進および会員相互の親交を図ることを目的とします。
 
 第3条(管理)
 本会のすべての方針は「足圧深層リンパセラピー協会」が管理するものとします。
 
 第4条(会員制)
 (1)本会は会員制とします。
 (2)本会に入会できるのは18歳以上の方で本会の趣旨に賛同し、本会規定を承諾した方とします。
 
 第5条(入会資格)
 本会の入会資格は以下の通りとし、その項目全てに該当する方とします。
 (1)本規定において別途定める資格に該当する方。
 (2)本会の施術技術習得に堪え得る健康状態であること。
 (3)本会規定に同意した方。
 (4)暴力団関係者でない方。
 (5)過去に本会より除名等の通告を受けてない方。
 
 第6条(入会手続)
 本会に入会しようとする時は、以下に定める手続きを行うことにより、入会手続が完了します。
 入会手続きが全て完了次第スタートできます。
 (1)規約書の同意にチェックをいれた受講申込書をメールにて送って頂きます。
 (2)第9条に定める諸費用を本会にお支払い頂きます。
 ※未成年の方が入会しようとする時は、所定の申込書類により親権者の同意を得た上で申込みいただきます。
 この場合、親権者は自らの会員資格の有無に関わらず、本規定に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
 
 第7条(緒手続き)
 (1)会員は入会申込書に記載した内容に変更があった時には、速やかに変更手続きを行って頂きます。
 (2)本会より会員の住所宛に通知する場合は、会員からの届出のあった最新の住所宛に通知の発送をもって通知の効力を有するものとします。
 
 第8条(個人情報保護)
 本会は、本会の保有する会員の個人情報を、本会が定める個人情報保護方針に従って管理します。
 
 第9条(諸費用)
 (1)準2級会員は、受講日までに受講料 345,600円(税込) を指定口座へお振込して頂きます。
 (2)2級会員は、受講日までに受講料 54,000円(税込) を指定口座へお振込して頂きます。
 (3)1級会員は、受講日までに受講料 54,000円(税込) を指定口座へお振込して頂きます。
 (4)認定校は事務手数料として年間費 10,800円(税込) を本会にお支払い頂きます。
 (5)会員はライセンス取得後年会費として          円を本会にお支払い頂きます。
 (6)年会費は毎年1月〜12月までを1年分として、途中で入会した場合でも翌年1月1日に年間費の請求をいたします。
 (7)会員はライセンス取得後、実際の活動の有無に関わらず、会員資格喪失までの年会費のお支払いを頂きます。
 (8)一旦納入した費用は、原則として返還できません。
 
 第10条(会員資格の取得)
 第6条の手続きが完了し、本会が定める施術技術を習得し本会がライセンス取得を認めた日から、会員資格を取得したものとします。
 
 第11条(会員資格の相続・譲渡)
 本会の会員資格は他の方に相続・譲渡できません。
 
 第12条(諸規則の遵守)
 会員は、本会の会員規定を遵守し本会の指示に従って頂きます。
 また、本会の秩序を乱す行為をしてはいけません。
 
 第13条(確認事項)
 会員は規定を確認し、会員としてその指導に従って頂きます。
 (1)会員の年会費を規定に基づき指定の方法で支払います。
 第17条(4)に該当する場合には、その指示に従います。
 (2)本会のイメージに損害を与える行為をしないこと。
 (3)本会の施術技術向上に努めます。
 (4)本会の技術を本会の許可なく他者に技術指導し、技術指導により対価を得ることはしないこと。
 (5)会員以外が足圧深層リンパセラピーを一切名乗らないこと。
 (6)会員が施術の際の、お客様とのトラブル、事故において会員自身が責任をもつこととします。
 本会が責任を負うことは一切ありません。
 (7)会員は本会規定を遵守しない時、本会より即時除名処分を受けた際には異議の申し立てをすることなく従うこととします。( 認定証の返還請求に直ちに従うこと)
 (8)会員は本会が認めることの出来ない物品販売や営業行為、金銭の賃借、勧誘行為、政治活動、署名活動をしないこと。
 (9)会員は本会および本会の会員をあらゆる場面において誹謗中傷しないこと。
 
 第14条(会員資格喪失)
 会員は、次の各号に該当する場合、その会員資格を喪失し、会員としてのいかなる権利をも喪失します。
 (1)第13条に定める事項に違反した時。
 (2)第16条に定める退会を申出、本会がこれを承認した時。
 (3)第17条により除名された時。
 (4)会員本人が死亡した時。
 
 第15条(休会)
 本会の会員制度において、休会制度はございません。
 
 第16条(退会)
 会員は自己の都合により退会する時は、本会が定めた所定の書面により手続きし、本会が承認した時をもって退会したものとみなします。
 本会は、退会手続きが完了するまで諸費用を請求する権利を有します。
 
 第17条(会員除名)
 次の各号に該当する場合、本会は会員を本会から除名することができます。
 (1)第5条の入会資格を喪失した時。
 (2)本会の規定および諸規則に違反した時。
 (3)本会および本会会員を誹謗、中傷し、本会に被害の届出があった時。
 (4)会員年会費の滞納があり、支払期日を30日過ぎた場合にはライセンスの停止とし、支払期日を6ヶ月以上過ぎた場合にはライセンス剥奪とし、本会会員としての資格を喪失するものとする。
 
 第18条(協議)
 本契約書に記載の定めのない事項、また本契約書の解釈につき疑義もしくは紛争が生じた時は、会員様と誠実に協議の上、解決するものとする。
 
 第19条(管轄裁判所)
 本契約書に関して生じる一切の法的紛争の解決は、東京地方裁判所を専属管轄とします。
 
 第20条(個人情報の取り扱いについて)
 (1)個人情報を取得し利用する本会の名称は『足圧深層リンパセラピー協会』です。
 (2)個人情報の保護管理者は、足圧深層リンパセラピー協会、理事長大西成美です。
 (3)取得した個人情報の利用目的は、ご入会手続きに関する業務、本会からの連絡、資料の送付、および本会内資料作成のために利用し、その他の目的には利用しません。
 但し、本会ホームページには、会員の同意した記入事項に関しまして個人情報の掲載をさせて頂きます。
 取得した個人情報の削除については、利用の目的を終了し、一定期間経過後、削除させて頂きます。
 あらかじめご了承ください。
 
 
 |